☆2010年9月日記☆
2010年12月13日/ ♪free∞日記♪
9月、子宮頸がんの予防接種『サーバリックス』を受けに行きました。
これは3回受けないといけなくて、1回打ってから、1ヶ月後と6ヵ月後に
打ちに行かないと意味がありません。場所によってズレはありますが
保健適用外なので私は一回1万5千円払ってます。私は婦人科系が弱いと
思っているので、予防接種で子宮頸がんに絶対ならない訳ではないですが
出来る限りの予防はしておきたいと。お金痛いけどw
あと9月にお友達がお店をOPENしました!
『tsukishizuku』(京都丸太町)
とってもステキな落ち着いたお店です。
置いてるもののチョイスも良くてオススメ☆
9月18日19日には毎年恒例のEccentrip Journey@龍山青少年旅行村

Live : ACO , Calm , Nabowa , KND , パヤカ楽団 with Achico , Traditional Asia
DJ : Kaoru Inoue , ALTZ , BAN , ATOM , Sid , Shuichi
Light Show : Flower HeadLand
Lighting : PALKAS
Light : Ko-taro
VJ : Minotch ( No*Style )
Sound : Asada ( Air Lab )

行って来ました☆よっつ、リサちゃんと乗り合いで
一番最初に龍山来たメンバーです♪毎年思うけど環境いいなぁ~♪
まこちゃん茶園ちゃんとも合流できて、よいリフレッシュになりました☆

朝方、NabowaやBAN君、ALTZさん、よっつリサちゃんマコちゃん
茶園ちゃんになっちゃんみんなで釣りしたりプールで遊んで楽しかった☆
翌週は名村造船所跡地で☆バクト☆
ALTZ.Pではニャンニャンシスターズ出てきて超カワイかった!!

久々EYEさんのDJがLAPTOPでビックリした。CMTとかDNTちゃんとか
威力ちゃんとかMONGOOSEさんとか、お祭り!って感じのparty♪
遊ぶぞーー!って感じのparty♪ありがとう☆
9月23日には最近OPENした東寺近くの『ART SPACE ya』でやっていた
『百万遍の仲間市』へ♪
以前、裁縫のお店をしていた所で、よい雰囲気です☆
京都知恩寺さんの手作り市のお友達がやっていたので覗いたのですが
みんなのいつもの雰囲気が出ていて独特!カワイイ!派手!笑

今回の作品は着こなせずw
これは3回受けないといけなくて、1回打ってから、1ヶ月後と6ヵ月後に
打ちに行かないと意味がありません。場所によってズレはありますが
保健適用外なので私は一回1万5千円払ってます。私は婦人科系が弱いと
思っているので、予防接種で子宮頸がんに絶対ならない訳ではないですが
出来る限りの予防はしておきたいと。お金痛いけどw
あと9月にお友達がお店をOPENしました!
『tsukishizuku』(京都丸太町)
とってもステキな落ち着いたお店です。
置いてるもののチョイスも良くてオススメ☆
9月18日19日には毎年恒例のEccentrip Journey@龍山青少年旅行村

Live : ACO , Calm , Nabowa , KND , パヤカ楽団 with Achico , Traditional Asia
DJ : Kaoru Inoue , ALTZ , BAN , ATOM , Sid , Shuichi
Light Show : Flower HeadLand
Lighting : PALKAS
Light : Ko-taro
VJ : Minotch ( No*Style )
Sound : Asada ( Air Lab )

行って来ました☆よっつ、リサちゃんと乗り合いで
一番最初に龍山来たメンバーです♪毎年思うけど環境いいなぁ~♪
まこちゃん茶園ちゃんとも合流できて、よいリフレッシュになりました☆

朝方、NabowaやBAN君、ALTZさん、よっつリサちゃんマコちゃん
茶園ちゃんになっちゃんみんなで釣りしたりプールで遊んで楽しかった☆
翌週は名村造船所跡地で☆バクト☆
ALTZ.Pではニャンニャンシスターズ出てきて超カワイかった!!

久々EYEさんのDJがLAPTOPでビックリした。CMTとかDNTちゃんとか
威力ちゃんとかMONGOOSEさんとか、お祭り!って感じのparty♪
遊ぶぞーー!って感じのparty♪ありがとう☆
9月23日には最近OPENした東寺近くの『ART SPACE ya』でやっていた
『百万遍の仲間市』へ♪
以前、裁縫のお店をしていた所で、よい雰囲気です☆
京都知恩寺さんの手作り市のお友達がやっていたので覗いたのですが
みんなのいつもの雰囲気が出ていて独特!カワイイ!派手!笑

今回の作品は着こなせずw
Posted by haruna at 01:04│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。